まもなく年越しというタイミングですがw 今回から2017年の夏に行って来た、オーストラリア旅行をお送りさせていただきます。
VS SQカスセン!苦労した航空券手配
冒頭オーストラリア旅行と書きましたがこの旅行の一番の目的はSQに搭乗すること。
AMCでいくらマイルを積み上げてもSQの77Wや380のFやRクラスは予約が出来ません。そのため、乗ろうとするとSQのFFP「KrisFlyer」を利用するのが一般的な方法となります。(有償はまず無理なのでここでは議論せず)
普段あまり有償航空券は購入しないためフライトでの積算は望めなかったことからAMEXで貯めたポイントを移行し足らない分は某大国の便利サイトを利用、お金で解決して必要マイル数まで持っていきました。
オンラインで予約(1月頃)
最初の予約はオンラインから。
今回は友人と2名での旅行だったので2席確保しなければなりません。NRTからの希望便(SQ11)に1席分しか空席がなかったため、とりあえずこちらを確保すべく予約をしました。
空席発見!日本のカスセンで変更を試みるも…
その後、3月に入り7月下旬SQ11のFクラスに2席空席があるのを発見!
そこでまずは自分の予約を希望日に動かしてから同僚分を発券しようとすると…変更は可能なものの、今度は空席がなくなってしまうという事象が発生してしまいました。
オンライン上は空席がみえるのでカスセンならなんとかなるだろうと思い、日本のカスセンに掛けたところどうにもならないとのことw(日本支社でどうにも出来ないなら本国に確認するなりして欲しいところでした)
いやいや自社のことでしょ、と言いたくなりましたがどうにもなりそうになかったので次の一手に。
SINのカスセンに電話してみる。
SQの日本支社についてはあまり良い評判は見掛けませんが本社は親切とのこと。
あまり英語が得意ではない上に伝える内容が少しややこしかったので日本語を話せる方をお願いしたところお1人いらっしゃるとのことでその方が対応してくださいました。
この方とても親切かつ完璧な日本語で対応してくださってビックリしましたw
結果的には本社の端末でも同様の事象だが、こちらで空席待ちを入れた上で座席を確保するための書類を用意し上司に提出してくださるとのことで完璧な対応をしてくださいました。
(友人分は座席を確保、自分の分は一旦キャンセル待ちとなりましたがその後ちゃんと落ちて来ました)
SYD-NRTはJMBで片道手配
SYDからはJMBでJAL便を手配◎こちらはオンラインで完結してストレスレスでした。
ホテルはせっかくなのでSPGを…
シンガポールでは夜ついて移動も面倒だったのでポイントでCPを。
シドニーでは1-4月までの期間でマリオットのPLTチャレンジをし晴れてSPG/Marriott PLTになっていたこともあったのでシェラトンを予約しました。
(ICが気になりましたがここはまた次回)
仕事関係で直前まで行けるかどうか危ぶまれましたがなんとかなって無事に行けることに。。
SQ11の搭乗記につづく。