飛び立ってしばらくは雲がピンク色に染まってとても奇麗でした。この時間、出発の特典でしょうか?すぐに暗くなっちゃいますが。
しばらくするとメニューが配られます。
しかしながら、往路もそうだったんですけどどうにもこうにも体調があまり良くなくてアルコールは避けて限定のぶどう酢を頂きました。コースは和食をチョイス。
少しずつ、ゆっくり頂きました。
このあと、アラカルトからサラダを入れてもらって野菜を補充。旅行に行くとどうしても野菜を摂る機会が減りますからね。
前 菜
海老芝煮 数の子土佐漬け
鴨とアスパラガスの照り焼き
炊き合わせ
鶏のつくね煮 鶏つくねは、味噌を隠し味に大和芋を加えてふっくら仕上げています。
彩りも栄養も豊かな野菜の炊き合わせとともに。
酢の物
いずみ鯛の炙りと蛸の辛子酢味噌掛け
特に鶏のつくね煮がとても美味しかったです。
主菜鰆粕漬け焼き。
見た目がなんと言うか、日本の魚じゃなかったのか少し気持ち悪かったものの味は日本のものと同じでした。
デザート柚子とブルーベリーのパウンドケーキ。
普段ならまだまだという感じなのにこのときはお腹いっぱいでした。
アルコールがだめなら他のものをということで紅茶やアッサムティーなどノンアルコール中心にお願いして作ってもらいました。
お腹もいっぱいということでここでベッドを作って横になることに。スタッガード、いいです。