☆赤坂から移動してきました。
チェックインカウンターに向かうと一般レーンと会員専用レーンがあり、会員レーンへ並びます。
混み合っている時だと便利ですね。
カウンターでダイヤモンド会員はエグゼクティブラウンジでもチェックイン可能との案内を受けましたが荷物を置きたかったため、そのままチェックインして頂きました。
予約は最安値のヒルトンルームでしたか、一つUPされてデラックスルームに。
ダイヤモンド会員のベネフィットなどの説明を受けた後、部屋に向かうことに。
3人利用ということでエキストラベッドが入った部屋に通されました。この部屋、他の方のブログでも見たことがありますが恐らくエキストラベッドを常設してるのでしょうか?そんな気がします。
アメニティやタオルも3人分。バス・トイレも別になっているのでこれは良いですね!
さて、部屋の撮影もそこそこに3Fのエグゼクティブラウンジへ
(翌朝撮影)
ラウンジは日本料理「さくら」の向かいになります。
(翌朝撮影)
入って左側に受付、右側にトイレがありました。
エグゼクティブラウンジの全景はヒルトン東京お台場のHPの写真が分かりやすいですね。
この写真で言えば、この後ろは壁。右手に入口とソファーなどがあります。
おもったより広くありません。
営業時間はもう少し長くても良いかなという印象です。
細かい紹介はまだ、HPには出ていないのですが…
朝食 6:00am-10:00am(平日) 6:30am-10:30am(週末)
ティータイム 14:30pm-17:00pm
カクテルタイム 17:30pm-19:30pm
このようになっています。カクテルタイム、もう少し長くても良いかなぁ。
入室したのは19時前。30分ちょっとだけのカクテルタイムに。
ドリンクを取りに行ったところ、ちょうどスパークリングが切れているようだったのでスタッフの方が席まで持って来て下さいました。
食事はそんなに多くなく。ヒルトン初滞在なので他の比べれません。
途中からスパークリングも出揃いました。
部屋の紅茶はトワイニングでしたが、エグゼクティブラウンジだとロンネフェルトにレベルアップ!
ロンネフェルトはドイツの紅茶メーカーでブルジュアルアラブでも提供されてることで有名ですね。
その他、酒類。
時期的にテラス席を利用している人は居ませんでしたがここからのレインボーブリッジと東京タワーviewはなかなかのもの。春先に掛けて人気が出ること間違いなしかと。
今の時期でもブランケットの貸し出しなどあるようですがもう少し暖かくならないと厳しいかな。
寿司屋で日本酒をやっつけたこともあってここではあまりのまず。
ビールはプレモルとアサヒが冷えていました。アサヒは終日置いてあるのかな?プレモルはこのカクテルタイムの時しか見かけず。
いろはずの炭酸水も初見でした。
僕もステマで手に入れたダイヤモンドなのですが、今年はかなりダイヤモンドが増殖してるのでこのキャパシティだと厳しいのじゃないかなと思ってしまったのでした。