☆シドニーから帰ります。
〜フライトレポの前に滞在中の出来事を振り返りますと〜
シドニーには3泊滞在。知人は1泊で日本に帰ってしまったのでw、残りは一人で過ごしました^ ^
日本は夏、オーストラリアは冬。めちゃくちゃ寒かったです。
鉄道を使ってブルーマウンテンズへ。
滞在中にブルーマウンテンズに行くことに。鉄オタらしく鉄道利用で。
最初は市街地でしたが徐々に山深くなり。かなりの勾配だったように感じました。
最寄りのKatoomba StationからはバスでEcho Pointまで。歩いていけないことはないですがとりあえず寒くて…前は寒さが好きだったのですが年を重ねるごとにダメになってきてる気がします。苦笑
左下がスリーシスターズ。ここには91種類ものユーカリが自生しているとのこと。
寒くてそんなことを考えている余裕がありませんでしたが…
ツアーだともっと気軽に行けるかもしれませんがシドニーから鉄道で乗り換えなしでこれますしショートトリップにはちょうど良さそうな気がしました^ ^
シドニーに戻ってせっかくなのでステーキも。(街中のBarにて)
SYDからはJALでNRTまで
宿泊先のシェラトンから空港は鉄道で1本。往路も思ったけどやっぱり便利です。
カンタスのラウンジに行ってみましたがかなりの混雑!特段、お腹も減ってなかったのでコーヒーを1杯だけもらって退室。その後は空港内をウロウロしていました。
搭乗時間になったので搭乗口へ。JLなので当たり前ですが日本人だらけ。
これはホッとするか、嫌だな〜っと思うかはその人それぞれでしょうね。
機内にはゼロハリのアメニティポーチがすでにセットされていました。
なお、前の人が使ったと思われるスリッパがあったり雑誌のところにメニューが刺さっていたり…
晴天のシドニーから離陸。
シャンパンはシャルルエドシックでした。ANAみたいに訳の分からないのが載ってないのはJALの良いところです。
離陸してすぐに朝食タイム。そんな長期の旅行ではないですがやっぱり日本人だからか日本食が恋しくなりチョイス。アミューズだけは一緒なのかな?
半年も前のことなのでちゃんと覚えてないですがw、悪い記憶がないので結構美味しかったのではないでしょうか。
メインは角煮!?
恐らくパンナコッタ
その後、アラカルトでうどんとカレーを。
最後にジントニックを。
今回は窓側でしたが入り込んでるので個室感はあるものの時々、気付いてもらえない時があったりと悪くもないけど良くもない感じで。
音楽聞いたり、景色を眺めているとあっという間ですね。成田に到着!
この年(2017)はこの時期でも森くん発売中。この便ではDIA/JGPは3本,JGC2本まで買えたようでターンテーブルのところにたくさん抱えたおじさまたちがいらっしゃいましたw
SQの380、新しいスイートクラスでの営業が始まったようで今回の旅行で使ったSIN-SYDにも投入されているようです。
必要マイル数が増えたのでなかなか機会がなさそうですがチャンスがあればまたチャレンジしてみたいと思います^ ^
そして次回行くなら暖かい時期のSYDへ!w