☆フランクフルト市内での買い出しを終え、パッキングも終えました。さて、お腹が減ってきたのでランチ会場に向かうことにしましょう。
TaxiにてFCTにダイレクトアタック!
ルメリディアンを1am過ぎくらい?にC/O。
普段はここから鉄道で空港〜カウンターで手続き〜免税手続き〜FCTですがこの日はrimowaなど免税品を買ってなかったので1度やってみたかったTaxiによるFCTへのアクセスを試してみました。
ルメリディアンからFCTをGoogle先生に聞いたところ、20分程度!実際は街中が少し混雑していたのでもう少し掛かりましたが郊外に出るとクルマもスムーズに。そして、ドイツらしくかなりドライバーさん飛ばしていましたw あっという間に空港付近に。
間違えて普通のターミナルに連れて行かれては今回の計画が頓挫するので間違いないよう『ルフトハンザ ふぁーすとくらすたーみなる』と伝えます。
建物が見えてきたので何となく安心!
FCTまでは30ユーロを切るくらい。30ユーロを渡してクルマを降りるとすぐさま係員がやってきます。
荷物は計量する間もなくどこかへ…TGやSQより良い印象。お願いしてここだけ写真撮らせてもらいました。
今まで徒歩でアクセスしていましたがこれは1度、経験してみる価値あり!!!
屋内に入るとあっという間に手続きは完了。いつも通り、担当のバトラーさん?がつくのでその方にパスポートを託します。
拙い英語でrimowaポーチ終わっちゃってたよ〜なのでダック欲しい!と伝えてあとで余分にもらえることにw いやしいですがあとで後悔しないようにするためには仕方ないことです。
3度目となるとおおまかな設備はOK。シャワー使うとお願いして自分で受付に向かうことに。受付でバスタブつきがいいと伝えると空いてるとのこと!ラッキー!
喜び勇んでバスルームに向かいます。
FCTに3室?程度、シャワールームがありますが浴槽があるのは1室のみ。
運良く空いていてラッキーでした。
この時のダックはブラック!!今までシルバーしかなかったので嬉しかったのです^ ^
バスアメニティーはエトロ。これは以前からかわりませんね。容器だけかわったように思います。
シャワーを浴びて湯船につかって…良い気分です!
HKGのカバナではよくここにシャンパン持ち込まれてますが割りそうだったので控えましたw
シャワーの受付に戻るとダックがお出迎え。また、貰ってもいいというので…
掃除のおばちゃんと仲良くすると良いことありますよ。
シャワーを浴び終えたので少しバーでお酒を…
今まではアジア系の男性がシンガポールスリングとか作って頂けてたのですがこの日はおらず。
2月くらいでしょうか?LHのイメージカラーがかわりましたがそのタイミング?でメニューも少しかわったみたいでシャンパンが増えていました。
ルイナール/ボランジェ/ルイロデを。ルイロデのロゼはエアラインラウンジだとかなり良い方とのことですが私は飲まずw
免税店横のダックを見学!さて、シャワーも浴びてさっぱりしたり、バーでシャンパンも頂いたので遅めのランチタイムとしましょう!