前夜、深夜にザグレブに到着。ザグレブには2泊するので中日はフリータイム。
そこで気になっていたスイーツ求めて郊外の街サモボルへ行くことに。。
旅の始まりはいつものバスターミナル
前述したように前夜、深夜にザグレブに到着。ホテルでの朝食後、再びザグレブ中央バスターミナルにやって参りました。
ザグレブには鉄道も走っていますが使いこなせればバスがやっぱり便利そうです。
バスターミナル、思いの外広くてかなりの系統が走っています。あらかじめ時間を調べて行ったものの旅行中終始インターネットの接続状況が悪かったので結果的には行き当たりばったりな旅行になってしまいましたw なんとかなる。
と、いうことでまずはバスでサモボルへ。運賃は乗車時に支払いました。
乗車してしばらくするとバスは出発。年季の入った車両なのか乗った位置がエンジンの上だったのかものすごい轟音を奏でながら?、進んでいきますw 音楽を聴いていましたが音量を大きくしすぎて耳が悪くなりそうだったので聴くのをやめたほど。
どうも規格の良い道を通るバスと各駅停車とばかりにたくさん停車して行く系統があるようでこちらは後者。思ったより時間がかかり50分程度掛かってサモボルに到着。
サモボルバスターミナルから市街地へ。
思ったよりも(失礼な)立派なサモボルバスターミナル。
時刻表。本数はかなり多いですね!
さて、市街地に向かいましょう。足のマークが目印。
天気は残念…だけど、雨は降ってなかったので良しとしましょう。


バスセンターからだとそのまま幹線道路沿いを歩いてもいいのですが、川沿いを歩くとより気持ち良いかもしれませんね。


教会が見えてきたら街の中心部に到着です。だいたい15-20分くらい??
Café LivadićにてKremšnitaを。
https://www.hotel-livadic.hr/en/cafe/
サモボルまで来て食べたかったのはクレムシュニテ。日本だとブレッド湖のそれが有名でしょうか?
サモボルではクレムシュニッタと呼んでいるよう。
有名店がいくつかあるようですが店舗の前に大きなクレムシュニッタの模型があるお店に入ることにさました。
ショーケースにターゲットがあることを確認!無事に食べることができそうです。
観光客向けというよりは地元の方が多く食べに来てたりテイクアウトしていったのでとてもポピュラーなものなのでしょうね!
クレムシュニッタとカフェラテ。
アップで1枚。パイ生地の間にこれでもかというほどカスタードが挟まっています。
カスタードは重たくなくてかなり軽め。あっという間に完食してしまいました。甘さも控えめなので甘党じゃなくても美味しく食べれそうです😊
カフェラテにはハートが。
本当は何軒か食べ比べようかと思っていましたが最初のお店でお腹いっぱいにw 時差ボケがなければ…
このあとは来た道を戻るだけ。